高岳オオカンザクラの並木道
セブンタウンズ店舗前の
早咲き桜並木情報
2025

名古屋市東区の高岳の桜の並木道

2025年3月28日金曜
9:00

葉桜が三分ほど
花びら散り始め、枝先に葉桜が出てきました。

《飯田町》交差点より北側の桜はまだ、桜が満開の所もあり。

三色椿は満開

ここの桜は大寒桜で、結構早くから咲き始め、
毎年新聞社・テレビ局が撮影にくる、地元では有名な場所

満開時は
徒歩または車で
高岳駅方面(桜通)から北上して
お店に行くルート

晴れた日の11時〜13時の時間帯、
桜並木がず〜と先まで光って見え
ます

高岳駅《桜通泉二丁目》交差点から
《飯田町》交差点区間は
2022年の大規模な桜の剪定(せんてい)を行ったため、
元に戻るのはあと数年先・・・かと。
この区間は、葉桜と花桜が混在しがちになっています。

また
《飯田町》交差点より北側の桜は
2022年冬に行われた、大規模な桜の剪定(せんてい)を逃れ、
きれいに枝が伸び広がっています。

満開時は

枝が切られていない
飯田町交差点より北側
《白壁エリア》がオススメ

《桜並木詳細場所》

詳しい場所はこちら
https://maps.app.goo.gl/EAmvj7vByeS7UYnh9

三色椿(レア情報)
ここの大寒桜と三色椿?が
同時に観れる場所があります

(一つの木から白・ピンク・赤の花が咲く、珍しいツバキ)
オオカンザクラ満開時、多色椿も満開

男性スタッフにご来店時お尋ねください。
会員の方に、観れる場所をこっそりお教えします。
お店から非常に近い場所にございます。

2025年3月24日月曜
11:00

満開・満開・満開
26日27日には花びら舞始めるのかと

【↑お店から南側↑】
満開です。枝先には葉桜が少し出ています

満開

【↑お店から北側↑】

三色椿(三分咲きほど)も咲き始めています。
サクラお楽しみください。


剪定(せんてい)がされていない【《飯田町》交差点から北側↑3/21】
剪定(せんてい)がされていないので、枝がキレイに伸び広がっています。

剪定(せんてい)がされた【《飯田町》交差点から南側↑
3/21
南側の桜はほぼツボミが無くなっています。葉桜もちらほら。
2022年に剪定(せんてい)がされた事で、枝が四方八方に伸び、
全体的に丸いポンポンのように見えます。

《飯田町》交差点の北側・南側で
オオカンザクラの見え方の違いが楽しめますね

2025年3月21日金曜
11:00ごろ

八分咲き、満開も
来週いっぱいが見頃

【↑お店から南側↑】
今日の暖かさで一気に咲きました

ほぼツボミが無くなってきました

【↑お店から北側↑】
今日から見頃になって人通りも多くなっています

三色椿(三分咲きほど)も咲き始めています。

2025年3月19日水曜
正午ごろ(12:30)

五分六分ほど咲き

【↑お店から南側↑】
だいぶ咲いてきています

だんだんと花が咲いてきました

【↑お店から北側↑】
だんだん見頃になってきました。

三色椿も咲き始めています。

2025年3月17日月曜
正午(12:00)

二分三分咲き

【↑お店から南側↑】
二分三分ほど咲いています
3月17日16:00現在、三分四分咲きほどに。

だんだんと花が咲いてきました

【↑お店から北側↑】
ほとんどが三分咲き(一分咲きもあり)ですが、なかには六分咲きのものもあり
だんだん見頃になってきました。

三色椿も咲き始めています。

2025年3月14日金曜
午前11時

ポツポツ咲き始め

【↑お店から南側↑】
今日の暖かさでだいぶツボミが膨らんでいます

ポツポツと枝先の花が咲き始めています

【↑お店から北側↑】
見頃はまだまだ先ですね

三色椿も咲き始めています。

2025年3月12日火曜
午前10時

オオカンザクラ
ようやく咲き始めました

2月下旬から3月上旬は寒さでなかなか咲き始めませんでしたが、
昨日・今日と暖かく1つ2つと咲きはじめました。

他のツボミも大きくなっており、一気に咲く気配

【↑お店から南側↑】
枝先にあるツボミの色がわかるくらい・・・・
ツボミがプックリ膨らんでいます。
三色椿もポツポツ咲き始めました。

過去の桜情報

2024202320222021202020192018201720162015201420132012