面倒な気泡取りが、スイスイ取れる!
【カンタン気泡取り】
撮影・原稿/tomsun
M(STOMO_japan)
仕上げ剤(UVレジンやコート剤など)を流し込むと気泡が入ってしまいます。
その気泡を、簡単に取る方法をご紹介。
まず、《UVデコパージュ石鹸-ステップ12》にて紹介している、
ヒートツールを使い、熱風を当てて気泡を取る方法。
この方法の場合、液が風の力で流れてしまい、難易度が高い。

これからご紹介する方法は、
これよりもさらに簡単に取れるようになります。
《準備するもの》
■つまようじ
■ティッシュ
■カッター又はデザインナイフ 以上
|
|
作業手順》
1-1
小さい気泡が、仕上剤に入ってしまいました。
|
|
1-2
つまようじ2本を(軸同士をくっつけて)そろえて持ちます。
つまようじ先を気泡がある下に横から刺し込みます。
|
|
1-3
そのまま上に引き上げる。
|
|
1-4
つまようじ先に気泡が付いてきます。これをティッシュで拭き取る。
残りの気泡も同じ繰り返し。
完成
|
★さらに一手間加えると、もっと簡単に!!
|

|
2-1
つまようじをカッター等で2cmほどパカッと割ります。
割れた先が1mm開くようにつまようじにクセをつけます。
そのつまようじを、まず、使用している仕上剤に先2cmほど浸けます。
浸けたつまようじを引き抜き、ティッシュで一度、拭き取ります。
|
|
2-2
そのつまようじを気泡がある箇所に少し刺すと、
気泡も一緒に5mmほど吸い上げます。
それを上に引き上げ、ティッシュで拭き取る。
残りの気泡も同じ繰り返し。
完成
|

クラフト作業手順表(A4比率)
クラフトのちょっとしたコツやテクニックを手順表にしました
|
ステップ バイ
ステップ ホームへ戻る
|